人間関係で起こる「問題やトラブル」を解決する為に必要なことは呆れ返る小さな不満も聞く事ではないだろうか?

問題解決やトラブル解決方法について

2019.06.01


人と人が交わればプラスな方向に向かうこともありますが、マイナスな方向に向かって行ってしまうこともあるかと思います・・・

「友人関係・職場関係・家族関係などなど」様々な人間関係がある中で、喧嘩や揉め事と言った「問題やトラブル」は日常でよく起こるものです・・・

そんな問題やトラブルを解決しないと人生を前向きに過ごすことが出来ないから人はネガティブなことが起きたら解決して行きます。

ただ、問題やトラブルを解決するにも簡単に解決出来ないのが大人の人間関係です・・・

そこで、今回は問題やトラブルを解決する為にはどんなことが重要なのかを解説して行きたいと思います。

問題解決やトラブル解決は大きな問題やトラブルしか見ないで、細かい不満見逃してしまうことが問題解決やトラブル解決が出来ない大きな原因ではないのかと思います。

問題やトラブルを見て行くと細かい原因が渦巻いている?


問題やトラブルを解決する際に話し合う場を設けることがありますが、話し合いになると「お前のこんな所が嫌いだ!!」「あなたのこんな所が人を不快にさせる」などなどお互いが不満に思っていることを話すことがあります。

この時問題やトラブルの直接な原因となる不満をぶつけあうことがメインの話しになるのかと思います。


ただ、中には感情的なことから直接の原因とまではいかないが、相手の不満になっている細かい原因について発言してしまう方もいます。


その時「不満のある相手」や「第三者で入ってくれている方」から呆れた顔や声で「いやいや今そんな話ししても意味がないでしょ~」なんて皮肉な感じで言われてしまうこともあります・・・


この皮肉で馬鹿にした様な感じで「今そんな話ししても意味ないでしょ~」の一言に「問題解決」や「トラブル解決」の鍵があるかと思います。

 

細かい不満が後に大きなトラブルになるのではないか?

人間関係の問題やトラブルが起こしている当人同士は、相手に本格的な不満を持つまで細かい不満が溜まりに溜まった結果、大きな不満が出来上がってきます・・・


結果的に大きな不満が相手を不快にさせる原因となりますが、それ以前に細かい不満が大きな不満を作る前提となっている事が多いかと思います。


「細かい不満」は小さな物事から出来上がるものなので、普段の生活の中で見つかり辛いことです・・・その為、細かい不満を作らない為に気を付けなければいけないことです!!


ただ、人間関係はトラブルや揉め事が無くなると言ったことがない中で、大きな不満が出来上がってしまうのはしょうがないことかとも思います・・・


そんな時、大きな不満が出来上がってしまい問題やトラブルが起きた時に呆れてしまう様な「細かい不満」に聞く耳を持たないでいると、大きな不満を解決するのは難しいかと思います・・・

細かい不満を面倒臭がらずに聞くのが問題解決やトラブル解決に繋がる?


口論中細かい不満を口にすると「今その話しは関係が無い」「そんな細かい話し今しないでよ」「論点はそこじゃない」と言った否定的な言葉が返ってくることを見掛けます。

確かに口論中は感情的になり、細かい話しを聞きたくはないでしょうし、論点がずれている話しをされて話しが分からなくなってしまうから聞きたくないこともあるかと思います・・・


ただ、その細かい不満に対して何も言わせず否定してしまうのは、問題やトラブルを解決することが出来なくなってしまう可能性もあります・・・


相手が「何故細かい不満を発言したのか?」を聞いてあげる余裕を持つことが重要ではないでしょうか?


口論相手にも「伝えたい想い」はあるでしょうし「我慢して普段言えなかった小さな不満」を問題やトラブルにまで発展してしまったからこそ言ってやろうといった気持ちもあるでしょう。


確かに、問題やトラブルにまで発展してしまった時に、細かい不満まで持ち出されては面倒ですし、小さな不満でもその時その場で不満を行って欲しいと言った意見もあるでしょう。


ただ、問題やトラブルは自分自身だけではなく相手が居るから起きる為、相手の意見や不満を聞く耳持たなければ相手も納得してくれるはずはありません・・・


相手の細かい不満に対して聞く気も無いと思っている方へ、相手が訴えてきた小さな不満に言葉に耳を向けることで、問題解決やトラブル解決の近道に繋がるかもしれません!!

細かい不満を「上手く聞き分けること」が問題解決やトラブル解決の秘訣


小さな不満を聞くことを大切にする事を伝えてきましたが、ここは大人として考えて頂きたいのが、どんな細かい不満にも耳を傾ければ良いと言う訳ではありません!!

小さな不満に耳を傾けた結果、「意味のあること」か「無いことか」を聞き分けることが重要となります。「細かい不満に耳を傾けるべき」と言わせて頂きましたが、大人として言葉の選択をする能力は重要です。


小さな不満に対して意味の「あること」と「無いこと」を聞き分けるにはどうすれば良いのでしょうか?正直問題やトラブルを起こしている当人同士でないと、細かい不満を聞き分けることは難しいのが本音です・・・


ただ、もし見分けるとするならば、以下の考えを参考にして頂ければと思います。

意味のある細かい不満

「言われた時に自分に非があると感じた内容」「冷静に会話出来る内容」

意味の無い細かい不満

「言っていることが理解できない内容」「支離滅裂な内容」

上記の内容を基に小さな不満に対して「意味があるか」「意味が無いか」を聞き分けて頂ければと思います。

ただし、繰り返しになりますが、小さな不満をスルーする訳では無く、細かい不満を聞いた結果、意味のある不満か意味の無い不満であるかを聞き分けることが重要です。


あくまでも、細かい不満にしっかりと耳を傾けた結果「意味があるか」「意味が無いか」を聞き分けて頂ければと思います。


問題やトラブルは細かい不満が多く集まって出来上がることが多い為、問題やトラブルが起きたら細かい不満を聞き分けながら、細かい不満を解決して行くことが問題やトラブルを解決して行くことが重要であることを忘れないで頂ければと思います。